dirty_differential_delightful_

木内建築計画事務所

5_links

東京大学 T_ADSにおける都市活性化社会実験プロジェクト「ツギ_ツギ」@都市空間生態学
東京大学工学系研究科建築学専攻 Advanced Design Studies (T_ADS) / Critical Mass (T_ADS 小渕研究室ブログ)

R&Sie(n) Architects (2007-2011 勤務)
Diller Scofidio + Renfro (2005-2007 勤務)
  
  
  
  
  
  
  

MENU

  • 0_about
  • 1_profile
  • 2_works
    • VIRTUAL ART BOOK FAIR
    • fog, nerves, future, ocean, hello (echoes)
    • whenever wherever festival 2018
    • 大槌町中央公民館吉里吉里分館
    • 小枕地区集会所
    • オブジェクトディスコ
    • たなだ
    • whenever wherever festival 2015
    • under blue sky
    • Once In A BlueMoon
    • はまのみたてえ
    • 大槌町町方地区
      中心市街地
    • おきのくもなわ
    • くもなわ
    • 港の原点へ帰る
    • チロリアンランプのうち
    • NOAN East
    • ___r&sie(n): -2011
      • Boutique K
      • Civic Mimic
      • Hypnotic Chamber
      • Isobiot®ope
      • Symbiosis ‘Hood
  • 3_research / consultation
    • Prototyping in Tokyo展 展示台 形状解析
    • 注意散漫な世界の領域
    • こんにゃくはこんにゃくゼリーに似ている
    • double bed
    • Ninety Nine Failures
    • PU
    • where water springs
    • Amorphous Form
    • jumbled fa[bric]olage
    • breathing accumulative
    • Fluctuated [Flat]Scape
    • ___2005年までの活動
  • 4_lectures / writings
    • 自転車利用者の走行過程における面的な回遊特性把握を可能にする指標の提案
    • 「ちのかたち」の理論的可能性とその実践の射程
    • 感性の計算──世界を計算的に眺める眼差し
    • MISC. DATA ──情報以前の「雑多な質」を扱うために
    • Computation+:不確かさと計算、又は同語反復について
    • 自由曲面のテンセグリティ構造を2次元からの立体化により安定化させる構法研究
  • 5_links
> back to top
>> contact
Copyright © 木内建築計画事務所, All Rights Reserved